「はれの有料老人ホーム」が選ばれる2つの大きな特徴 ― はれの有料老人ホームについて ―
はれコーポレーションが全国で運営する「はれの有料老人ホーム」は、地元の医療機関との連携に基づいた「医療・介護・看護のトータルサポート体制」と入居者様のことを第一に考えた「快適な暮らしの空間」が施設の大きな特徴となっています。
はれの有料老人ホームだからこそ実現する万全のサポートシステム
地元の信頼のおける医療機関による「医療」「介護」「看護」のトータルサポート体制。

施設での入居を考える時に、日々の健康管理や医療的な処置の対応、緊急時の対応など医療に関わる部分は、重要な要素の1つです。
はれコーポレーションが提供する「はれの有料老人ホーム」は、全ての施設がそれぞれの地元の医療機関と連携を行っています。
これにより、連携医療機関による定期的、緊急時などの「医療・看護」をはじめとして、施設に常駐する介護スタッフによる日常的な「介護」というサポート体制で、入居者の皆様へのトータルサポートが可能な仕組みとなっています。
また施設によっては、看護師が常駐している施設もあり、より密接な「医療・看護・介護」の連携が実現しています。
-
連携医療機関による「医療・介護・看護」のトータルサポートが可能
※それぞれのサービスは入居者さまの選択によって各サービスを使用した場合
(尚、それぞれのサービスは入居者さまによる自由な選択が可能です。) -
医療は外部の医療機関、介護は介護事業者等が
それぞれサービスを提供
医療・看護・介護のスペシャリストによる安心のバックアップ
![]() |
【入居者様の日常的な健康管理】 連携医療機関の医師による定期的な施設への訪問診療はもちろんのこと、病院での健康診断などを通して入居者さまの健康状態をチェックしています。
|
![]() |
【緊急時、もしもの時の医療サポート体制】 緊急時には、連携医療機関および施設の職員ほか各スタッフが連携を取りながら医療支援の要請や必要に応じて入院の支援などをを行います。 |
![]() ![]() |
【入居者様、そのご家族にとって「安心、安全」な介護・看護サポート体制】 ■「あいらの杜」シリーズ(介護付有料老人ホーム)介護・看護スタッフが日々の介護や生活支援、医療処置などで入居者さまの生活を施設内でサポートします。 ■「アヴィラージュ」、「饗のまち」シリーズ(住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅)連携医療機関の訪問介護・訪問看護事業所等によるサポート体制も整えている為、入居者さまの希望に応じて、医療と介護のトータルサポートが可能です。
|
統括責任者からコメント
![]() |
「介護施設を探される時、どのように探されていますか?」 |
![]() |
では、「医療機関が介護と医療をセットで見てくれたら」どうでしょうか? |
施設スタッフの教育も万全 安心のシステムの上にある安心な暮らし
有料老人ホームへの入居を検討されている方やそのご家族にとって、医療・介護・看護の部分は一番大きな関心事です。
しかしシステムが準備されていても、実際に現場にいるスタッフがどのように運用しているのか?これが非常に重要です。
はれコーポレーションが運営する有料老人ホームでは原則として、連携病院による教育を受けたスタッフが働いていますので、よりスムーズかつ細やかな連携が可能となっています。
実際に施設をご利用いただいている入居者様やそのご家族から寄せられた声もご参照ください。
快適な暮らしの空間 4つのデザインコンセプト
高齢者さまのことを「第一」に考えた快適な暮らしをご提供いたします。

はれコーポレーションがお届けするはれの有料老人ホームは、施設建設と運営にあたって、さまざまな分野の専門家と連携を行い、入居者の皆様に「自宅と同じような住まい」でお過ごしいただけるような工夫をしています。
施設の建設では、老人ホーム関係の実績のある大手ハウスメーカーと連携。さらに施設で提供する食事などは大手食事サービス提供業者などと提携し、以下の4つのデザインコンセプトを基本に、安心・安全のサービスと空間を提供しています。
「自宅と同じような住まいを提供する」というコンセプト通り、入居者の皆様にも非常に喜んでいただいています。
![]() |
【ライフ・デザイン】 建物の外観は、周辺の住宅に溶け込むデザインとし、入居者さまにとってぬくもりを感じられる温かみのある外装色としています。また、外出しやすい利便性の良い立地を選定することで、「お客様目線」のデザインです。 |
![]() |
【セーフティ・デザイン】 建設材料の選定や手すりの高さ、トイレの広さなど、自立から介助が必要な方にとっても安全で利用しやすいよう「高齢者に優しい」デザインです。 |
![]() |
【エコ・デザイン】 環境に配慮し、断熱性の高いペアガラスを採用するなど、省エネルギーに努めた設計をしています。入居者さまにも地球にも優しい「環境を意識した」デザインです。 |
![]() |
【サポート・デザイン】 効率的な設計で、建築費用のコストダウンを実現することで、皆様の利用料の負担軽減につながる「コストを意識した」デザインです。 |
快適な暮らしの空間
「自宅と同じような住まい」が実現した「はれの有料老人ホーム」
いずれの施設も、入居者様に自宅で過ごすように暮らして頂けるよう設計ししています。
施設によっては、形状や仕様が若干異なることがございます。各施設ごとの施設の詳細は、各施設ページ内の「居住環境」をご覧ください。
-
ゆったりとした、住まいらしいお部屋
お一人で安心して暮らして頂けるよう設計をしています。
-
ご夫婦などで入居できるお部屋
ご夫婦などでご入居をご希望者の方々には、2名で利用できるお部屋をご用意しています。
-
食堂
広く開放感のある食堂は、食事やレクリエーション、団らんの場としてご利用頂けます。
-
個別浴室
プライバシーを考慮したお一人ずつご利用頂ける個別浴室となります。
-
お食事
栄養士が考えた、バランスのとれた日替わりのメニューをご用意しています。
-
イベント
入居者さまだけでなく、ご家族にも楽しんでいただけるようなイベントを企画しています。
(写真:ソプラノ歌手による歌唱披露)
ハード面、ソフト面から快適な空間を提供
快適な毎日の積み重ねが快適なホームでの一年に繋がります。
それぞれの施設で過ごす一日、一年の様子をイメージイラストにまとめました。
入居者様、それぞれの選択サービスや生活スタイルに合わせて、「自宅で暮らすように」お過ごしいただけます。